Newsのお知らせ
2023.09.14
インフルエンザワクチンのご予約・問診表ダウンロードについて
インフルエンザワクチンの予約をWeb(スマイリーリザーブ)で受け付けております。
予約方法:スマイリーリザーブにログインすると、予約グループが表示されます。ご都合に合わせて、ご予約下さい。
・ワクチン健診・予約→公費ワクチンとの同時接種を希望の方(夕診は同時接種2本まででお願いします、)
・インフルエンザワクチンのみの予約→1本接種の方
※土曜日は11月、12月は公費の接種は出来ません。1月から再開するか、ワクチン外来や夕診でお越しください。なお、接種公費期限が間近の方はお電話でご相談ください
料金:1回4000円(小人、大人とも)
※今年度、四條畷市は助成はありません
対象:6ヵ月~中学3年生、お子さまと一緒に接種する保護者の方
12歳までは2回接種推奨、13歳から1回接種
持ち物:母子手帳 予診票(来院までのご記入にご協力ください)
予診票は窓口に置いていますものを事前に取りに来ていただくか、ダウンロードもできます。
~よくある質問~
♦Q、1回目と2回目の接種間隔を教えてください。
A、2週間以上あけて接種してください。
♦Q、コロナワクチンを接種しました。どれだけ空けたら接種できますか?
A、2週間以上あけて接種してください。
♦Q、咳や鼻水があります。薬を飲んでいますが接種できますか?
A、1週間以内に37.5℃以上の発熱があった場合は接種できません。薬を飲んでいても、医師が許可すれば接種は可能です。
♦Q、予約がいっぱいで<>月中の予約が取れません。どうしたらいいですか?
A、ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
予約枠はキャンセルが出ることも多いため、直前までこまめに空きを確認していただくと、予約が取れる場合もあります。
お急ぎでない場合は、毎日0時更新で6週間先の予約枠が解放されますので、そちらを待ってご予約ください。
♦Q、大人も接種できますか?
A、お子さまの接種に付き添われる保護者の方は、一緒に接種していただけます。
お子さまの予約をお取りになった時に、・保護者の方のインフル(1名分)(2名分)にチェックを入れてご予約下さい。保護者の方単独でWeb予約することはご遠慮ください。
♦Q、体調が悪いためキャンセルします。来週の同じ時間に変更してもらえますか?
A、ご自身でのキャンセル、再予約操作をお願いしていますが、医師が延期を指示した場合や、体調不良の場合は受付でも変更を承ります。しかし予約状況によっては、日時のご希望に添えない場合があることをご了承ください。